書斎で勉強や趣味の時間を楽しむことが多いいのですがエアコンが無いため、冬は寒いです。
そのため、センゴクアラジンから発売されている持ち運びが可能なポータブルガスストーブを使用することで、部屋の室温を上げるようにしています。
詳細については、以下の記事を参照してください。
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブ(SAG-BF02)を2年間使用した感想
さすがに12月に入ってくると ...
続きを見る
自室で作業をする際に温かい珈琲も一緒に飲むのですが、時間が経つにつれて珈琲の温度も下がってきてしまいます。
珈琲は温かい状態の物が一番美味しいと考えているので、どうにかして珈琲の温度を温かい状態に保つことができないかと考えた時に、この記事で紹介するLOGOS LIFE ホーローマグに出会う事ができました。
お勧めポイント
- 耐熱性があるため、直火が可能
- 400㎖の容量が丁度良い
- デザインが可愛い
- アラジンのポータルガスストーブとの相性が良い
- ホーロなので錆に強い
気になるポイント
- 電子レンジでは使用できない
仕様について
仕様については以下になります。
仕様
- 総重量:(約)170g
- 容量:(約)400ml
- サイズ:(約)12×8×10cm
- 内寸:(約)7×7cm
- 主素材:スチール(琺瑯加工)
LOGOSのホーロマグを選んだ理由
耐熱性がある
このホーロマグを購入した最大の理由は、直火で使用することが可能だからです。
ポータブルガスストーブの上にマグカップを置くことで珈琲の温度を保ちたいと考えていました。
そのため、耐熱のマグカップであることが必須でした。
ホーロのマグカップについて色々と調べたのですが、明示的に直火が可能と記載がある商品が少なかったです。
限られた商品の中でロゴスというブランドに一番安心感があったため、選びました。
容量が丁度良い
容量は、約400mlです。
大きすぎず、小さすぎないため日常で使いやすいサイズだと思います。
デザインがお洒落
このホーロマグカップですが、ブルー、イエロー、グリーンの三色から選ぶことができます。
質感や見た目がシンプルなので使い勝手が良く、この優しい色合いが気に入りました。
注意点
電子レンジには非対応
このホーロマグカップは電子レンジに非対応です。
そのため、電子レンジを使用して飲み物を温めたい方には向いていません。
使用した感想
実際にセンゴクアラジンのポータブルガスストーブの上に乗せてみましたが丁度良いサイズ感でした。
ポータブルガスストーブとホーロマグの色合いが同系色のため、違和感がありません。
機能面ですが、ポータブルガスストーブの上にマグカップが置いても不安定になることはなく安定して自立しています。
普段から、ポータブルガスストーブは弱火で使用しているのですが沸騰することなく飲みやすい温度で珈琲を保温することができています。
チタンのマグカップなどを使用すると飲み口が熱くなってしまい口を付けづらい事があるのですが、この商品はホーロなのでそこまで熱くならない点も気に入っています。
持ち手の部分は、熱くなるので少し注意が必要です。
まとめ
このホーロマグカップを購入して正解でした。
センゴクアラジンのポータブルガスストーブとLOGOS LIFE ホーローマグとの相性はとても良いです。
しばらくはこの組み合わせで、冷え込む季節に大活躍してくれると思います。
お勧めな組み合わせなので是非、試してみてください。