この記事では「テレワークをするから必要」と自分に言い聞かせて購入してきた物達について紹介をします。
今すぐに買わなくても良かった物達も含まれていますが、家で過ごす時間が長くなるので少しでもいい物を使用したいと思い購入しました。
過去に紹介したお気に入りの物達の総集編記事になりますが、個人的にテレワークをするために購入して良かったと思える物達です。
テレワークをするために、文系のエンジニアがどんな物を新しく買い替えたのかについて参考にしていただければと思います。
これからもテレワークを快適に行うために購入する物達が増えていくと思うので、随時更新をしていきます。
購入した物達
キーボード
一番テレワークをする際に購入してよかったと思えたものが、FILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキーボードです。
コンパクトなのでデスクのスペースを取らないし、何より打鍵感が良く文字入力をしていて気持ちいいいです。
今まで使用してきたキーボードの中で最高のキーボードだと思いました。
-
-
FILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキーボードについてのレビュー
先日予約したFILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキ ...
続きを見る
Wi-Fiルーター
Wi-Fiルーターは、次世代規格のWi-Fi6に対応している物を選びました。
現状、Wi-Fi6に対応した端末はiPad Proくらいしか所有していないのですが、これからWi-Fi6に対応した端末が増えてくると思い先行して購入しました。
また、今まで使用していたWi-Fiルータは時々勝手に再起動してしまい、ネットワークが切れてしまうことがありましたがRT-AX92Uに買い替えをしてからは途切れる事無く安定して使用できているので気に入っています。
-
-
コンパクトなのに超高機能なWiFi 6 (802.11ax) ルーターRT-AX92U
最近身の回りの機器にWi-Fi6(802.11 ...
続きを見る
ポータブルクーラー
普段テレワークで使用している書斎には、賃貸の関係でエアコンが設置できなかったのでポータブルクーラを購入しました。
このポータブルクーラがあったからこそ、夏場でもテレワークを乗り切れたような気がします。
夏場の7月から残暑残る9月まで大活躍です。
-
-
アイリスオーヤマのポータブルクーラー(IPC-221N)を使用した感想
最近、テレワークが推奨さ ...
続きを見る
テレワーク用のデスク
テレワーク用のデスクについても新しく追加購入をしました。
追加した理由などは以下の記事で紹介をしているのですが、この購入したデスクの質感や触り心地が良く気に入っています。
-
-
TK style shopの天然木を使用したテレワーク用デスクを購入【レビュー】
最近テレワークで自宅にい ...
続きを見る
チェア
チェアについても今まで使用していたイームズチェアが壊れてしまったので、新しく購入しました。
作りとか質感は気に入っているのですが、長時間座っていると疲れてしまうのが課題です。
-
-
KANADEMONOのSimple - Modernブラックダイニングチェアの座り心地が良い
最近、自宅で作業をする時& ...
続きを見る
保温保冷マグ
無印良品で購入した保温保冷マグですが、長時間飲み物の状態を保ってくれたり水滴で机が濡れない点などが気に入っていて毎日使用しています。
また、蓋をしておけば倒してしまっても飲み物がこぼれないのもお勧めできるポイントです。
-
-
無印良品のステンレス保温保冷マグ(200ml)が場所を選ばずに使用できる【レビュー】
先日、無印良品から発売さ ...
続きを見る
まとめ
会社に出社をしていた時はほとんど家にいることが無かったので、使用する物に対してそこまでこだわりを持っていませんでした。
しかし、テレワークが始まり自宅で過ごす時間が増えた事により今まで気にならなかったことが気になるようになってしまい、様々な物を買い替えをしました。
結果としては満足していますし、とくにキーボードやWi-FiルーターなどのPC機器の進化には驚かされました。
これからもしばらくはテレワーク生活が続くと思うので、少しずつ自宅生活が快適におくれるように様々な物を揃えていきたいと思います。