• 免責事項
  • お問い合わせ
  • お気に入りの物達
    • ガジェット
    • 家電製品
    • 暮らしの物達
  • テクニック
    • Windows
    • Apple
    • Linux
    • Google
    • その他
  • SEの仕事
  • カメラ
  • 自転車
  • 美味しいもの
  • 経験談
  • 書斎生活
  • ゲーム

New post

カメラ

DeffのFinger Ring Strapをコンデジ用に使用【レビュー】

2022/4/12    Deff

先日以下の記事でも紹介していますが、初代DSC-RX100を購入しました。 コンパクトカメラのため、ミラーレスカメラにあるようなカメラグリップがなく滑りやすいので、落下防止のためにDeffのFinge ...

カメラ

初代DSC-RX100を令和にいまさら購入【レビュー】

2022/4/11    RX100, SONY, コンデジ

以前から気軽に使用できるコンパクトカメラが欲しいと思っていました。 いろいろと調べていくと初代DSC-RX100が自分にとってベストな機種だと分かったので、今回購入しました。 普段はα7RⅡをメインで ...

カメラ

RX100のファームウェアをアップデートする方法

2022/4/10    RX100, SONY, コンデジ

先日購入したRX100ですが、ファームウェアのバージョンが最新になっていなかったのでアップデートを行いました。 もともとのバージョンはVer1.00でアップデートを行いVer1.10に変わりましたが、 ...

Windows

Windowsで標準で使用するWEBブラウザをChrome等に変更する方法

2022/4/8  

この記事では、URLリンク等をクリックした際に自動で起動するブラウザをWindows標準で使用している「Edge」から「Chrome」に変更する方法を紹介します。 Chromeを使用する理由などについ ...

カメラ

「フォトスキャンbyGoogle フォト」を使用してチェキや印刷された写真をデータ化する方法

2022/3/26    チェキ

先日以下の記事でも紹介していますが、instax mini 10を購入してチェキを使い始めました。 35㎜のフィルムカメラとは違いネガフィルムはなく、現像された状態で撮影した写真が出力されます。 その ...

経験談

財布に貯まった小銭はSuicaに入れて電子マネーにする

2022/3/20  

この記事では、僕自身が行っている財布に溜まった小銭を電子マネーにして、財布の中身を軽くする方法を紹介します。 最近は街中でも電子マネーやQRコード決済、カードなどのキャッシュレスで支払いできる店舗が増 ...

Apple

iPad・iPhoneのアップデート方法(OS・アプリ)

2022/3/19  

普段からiPad Pro 12.9インチやiPhoneを使用しています。 僕の場合、仕事やブログを書いたり、調べ事などのほとんどの作業をパソコンで完結させてしまうため、それぞれに入れてるアプリ自体は少 ...

暮らしの物達

山崎実業のくるくるアイロンマット(tower 3357・3358)【レビュー】

2022/3/13    アイロン, 山崎実業

週末の午前中には平日に使用したワイシャツの洗濯をして、夕方に乾いたらアイロン掛けをする習慣があります。 以前は自分でアイロン掛けすることが手間でクリーニング屋に預けてしまうことも多かったのですが、年間 ...

その他

SilverFast SEのインストールと基本操作について

2022/3/12  

趣味のフィルムカメラで撮影した写真をブログやインスタグラムなどのSNSにアップロードするために、以下の記事でも紹介しているEPSONのスキャナー(GTX-830)を使用しています。 今まではフィルムを ...

暮らしの物達

G-SHOCKのDW-5600Eを5年以上使い続けてきた理由【レビュー】

2022/2/27    CASIO, 時計

仕事中は常にパソコンのモニターを見ているので時間を常に確認できますが、休日はドライブをしたり買い物をしているのであまり時間を見ることができないので時計をしています。 スマホでも時間を確認できますが、ポ ...

« Prev 1 2 3 4 … 46 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
文系エンジニアの日常

ぴたろう

文系学部を卒業し、現在は関東近郊でエンジニアをしています。趣味はPC、カメラ、コーヒ、映画、旅行。 商品レビューやソフトウェアレビュー依頼承ってます。 依頼は「お問い合わせ」か「TwitterのDM」からお願いします。

お問い合わせ

カテゴリー

  • SEの仕事 (24)
  • お気に入りの物達 (213)
    • ガジェット (119)
    • 家電製品 (22)
    • 暮らしの物達 (72)
  • カメラ (33)
  • ゲーム (6)
  • テクニック (110)
    • Apple (17)
    • Google (24)
    • Linux (1)
    • Windows (50)
    • その他 (18)
  • 旅行 (4)
  • 書斎生活 (7)
  • 経験談 (23)
  • 美味しいもの (32)
  • 自転車 (3)

よく読まれている記事

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 書斎のデスク配置をアイランド型に変更することの効果

  2. Windows10でHyper-Vを有効化する方法

  3. ELECOMの液晶用ウェットクリーニングティッシュを使えば簡単に液晶の汚れを落とすことができる

  4. Logicool Optionsのお勧め設定(MX Anywhere 3編)

  5. ReiBootの評判と使用した感想

  1. オフラインでWindows10の更新プログラムのアップデートを行う方法について

  2. Windowsパソコンでプライムビデオをダウンロードした時の保存先について

  3. WindowsパソコンとiPhoneやiPadをケーブル接続して、ファイル転送を行う方法

  4. Fireタブレットを購入したら最初にしておきたいSilkブラウザの設定

  5. iPhoneとiPad間でアプリを同期(自動インストール)させない方法

  1. オフラインでWindows10の更新プログラムのアップデートを行う方法について

  2. Windowsパソコンでプライムビデオをダウンロードした時の保存先について

  3. Fireタブレットを購入したら最初にしておきたいSilkブラウザの設定

  4. iPhoneとiPad間でアプリを同期(自動インストール)させない方法

  5. WindowsパソコンとiPhoneやiPadをケーブル接続して、ファイル転送を行う方法

お問い合わせ
免責事項

文系エンジニアの日常

© 2022 文系エンジニアの日常