ぴーたろう

関東近郊でエンジニアをしています。

暮らしの物達

無印良品の残反で作ったパイルスリッパが安くて良い【レビュー】

2023/1/9    

自宅で使用するルームシューズとして以下の記事でも紹介しているアモジのサンダル(AM1702)をメインで使用していましたが、冬場はメッシュのため少し冷えるので保温性のあるルームシューズが欲しいと思ってい ...

ゲーム

HOTLINE GAMESのコントローラーグリップの使い心地が最高【レビュー】

2023/1/9    ,

先日、PS5を購入してから仕事終わりや休日などに楽しんでいますが、長時間プレイをしていると手汗によるコントローラーの滑りが気になるようになりました。 ゲーム用手袋や手汗を乾燥せるための扇風機などの購入 ...

ゲーム

PlayStation 5を購入した理由と使用して感じたこと【レビュー】

2023/1/4    ,

2023年現在でも生産が間に合わないことから抽選でしか購入できないPS5ですが、たまたま抽選で当選して購入することができました。 今までプレイステーションは、PS1~PS3まで持っていましたが社会人に ...

Apple

iPad画面をPCモニターに外部出力する方法と必要になるもの

2023/1/3    

先日行われたiPadOS 16のアップデートによって、ついにApple公式にiPadでの外部出力がサポートされました。 これまでは、外部出力できたとしてもアスペクト比が自動で変わらない(サイドに黒帯が ...

ガジェット

最適な電力を振り分けながら3台同時に充電可能なCIOの「NovaPort TRIO 65W」GaN充電器【レビュー】

2022/12/18    ,

先日のAmazonブラックフライデーでCIOから発売されている「NovaPort TRIO 65W」 GaN充電器が安くなっていたので、思わず購入してしまいました。 スマホやタブレット、PCなど様々な ...

家と書斎

KANADEMONOのマホガニー材を使用した「Natural - Lovelyスツール(MHO-450ST)」を書斎に購入【レビュー】

2022/12/17    

先日、ニーチェア Xを購入してから気に入って使用していますが、コーヒーなどの飲み物を置いておけるサイドテーブル的なものが欲しいと思って色々と探していました。 そんな時に、比較的手頃な価格帯でマホガニー ...

家と書斎

現役エンジニアのペンケースの中身【2022年12月時点】

2022/12/4  

学生時代と比べるとiPadが普及して画面に文字を書くことが当たり前になったり、メモは紙ではなくタイピングで取ることが当たり前になってきているので、文房具を使用する機会は以前よりは減ったと感じます。 デ ...

ガジェット

IMangooのアルミ製携帯スタンドを購入【レビュー】

2022/12/4    

以前から自宅や外出先で使用できるにコンパクトなタブレット・スマホスタンドが欲しいと思っていたので、「IMangoo」というメーカーから発売されているアルミ製携帯スタンドを購入しました。 「IMango ...

ガジェット

ThinkPad トラックポイント キーボード IIをiPadで使用する方法とお勧めポイント【レビュー】

2022/11/27    ,

今使用しているiPad Pro 11インチでは主にApple純正のSmart Keyboard Folioを使用して文字入力しています。 カバーとキーボードが一体型になっているため、見た目がスッキリと ...

家と書斎

現役エンジニアのアナログな3つの趣味について

2022/11/23  

エンジニアの趣味というと自作PCやガジェット、プログラミングなどのでデジタルなものを思い浮かべると思いますが、僕は下記で紹介するアナログな趣味を持っていて、仕事終わりや休日に触ったり、操作したりするこ ...