-
-
STANDARD SUPPLYのメッシュポーチをガジェット入れに使用
2021/6/19 STANDARD SUPPLY
先日、久しぶりにBEAMSを訪れた際、マウスや充電器などのガジェット類をちょうど良く収納できそうなポーチを見つけ、思わず購入してしまいました。 今回はそのポーチをご紹介します。 購入したのは、STAN ...
-
-
Ankerの絡まないケーブル(Anker PowerLine Ⅲ Flow)を購入【レビュー】
2021/6/14 ANKER
日頃からパソコンやガジェット類の充電をするために、様々なケーブルを使用していますが、ケーブルを選ぶ際はAnkerかCIO製を購入するようにしています。 理由としては価格が手頃であることと、今まで使用し ...
-
-
FILCOのキーボードスタンド(Majestouch BASE)を購入【レビュー】
FILCOのキーボードスタンド(Majestouch BASE)を一目ぼれで購入しました。 最近は在宅での仕事が多いため、今までさまざまな快適に仕事をするためのテレワークグッズを購入してきましたが、そ ...
-
-
FILCOのキーボードブラシを使用して日頃から仕事道具を綺麗にする。【レビュー】
2021/6/5 FILCO
以前から気になっていたFILCOのキーボードブラシを購入したので、紹介します。 今、現在メインで使用しているキーボードは以下の記事でも紹介しているFILCOのMajestouch BLACK Tenk ...
-
-
Google Nest Hub第2世代(スマートスピーカー)を使用していたら再起動や音割れが多発する。
先日、購入したGoogle Nest Hub第2世代(スマートスピーカー)ですが、購入した初日から音割れが気になり、2週間後には「OK Goole」と音声認識をすると勝手に電源が落ちて再起動するように ...
-
-
Google Nest Hub第2世代(スマートスピーカー)を自宅の書斎に導入【レビュー】
2021年5月5日に発売されたGoogle Nest Hub第2世代を先日購入したので、紹介します。 元々はGoogle Home miniを使用していたのですが、最近ではプライムビデオやプライムミュ ...
-
-
FILCOのMajestouch BLACK Tenkeyless(FKBN91MC/NFB2)を新しく購入【レビュー】
2021/5/16 FILCO
自宅で使用するキーボードとしてFILCOのMajestouch BLACK Tenkeyless(FKBN91MC/NFB2)を追加で購入したのでこの記事では紹介します。 選んだモデルは青軸の日本語配 ...
-
-
FILCOの天然木を使用したリストレスト(Genuine Wood Wrist Rest)を購入【レビュー】
先日、FILCOから発売されている天然木を使用したリストレスト(FILCO Genuine Wood Wrist Rest)を購入しました。 仕事の関係で1日中パソコンを使用していることが多く、打鍵時 ...
-
-
AWS 認定 クラウドプラクティショナーを取得するのに掛かった勉強時間と難易度について
2021/5/3 AWS
先日、AWS 認定 クラウドプラクティショナーの資格を取得したので、勉強に使用したテキストや勉強方法、取得するまでに費やした時間などについてこの記事では紹介します。 これから、AWS 認定 クラウドプ ...
-
-
ナガオの純銅マグカップで美味しいアイスコーヒーを飲む【レビュー】
最近、日中の温度が20度を超えるようになり、暑いと感じる日が増えてきました。 暑くなってくると必ず飲みたくなるのがアイスコーヒーで、今年初めてアイスコーヒーを購入して仕事の合間に飲みましたが、サッパリ ...