-
-
象印の布団乾燥機(RF-EA20)が毎日の睡眠を変える
2020/3/10
最近、初めて布団乾燥機というものを購入して使用したのですが想像以上に良かったので紹介します。 今回購入したのは、象印から発売されているRF-EA20です。 そもそも布団乾燥機とは そもそもなんですが、 ...
-
-
Linuxのコマンド入力を簡単にする方法
2020/3/8
システムエンジニアという職業柄、LINUXというOSを使用することが多々あります。 LINUXの最大の特徴はWindowsとは違い基本的にはCUI操作(コマンドでの操作)がメインになるため、苦手として ...
-
-
PanasonicのCF-NX3がラフに使用するPCとして丁度良い
2020/3/7 Panasonic
少し前に秋葉原で購入したパナソニックのノートパソコンCF-NX3の紹介になります。 このノートパソコンは、友達とご飯を食べに行った際にふらっと立ち寄った中古パソコンショップで25000円で購入しました ...
-
-
Aladdinのグラファイトトースターを使用して4年目のレビュー
2020/3/5 Aladdin
本日紹介するのは、日本エー・アイ・シーから発売されているAladdinのグラファイトトースターになります。 僕自身、2016年に購入してから4年程使用しているのですが物凄く気に入っていて、毎朝パンを焼 ...
-
-
神レンズと呼ばれているSEL55F18Zはスナップ撮影に最適【レビュー】
SONYから発売されているEマウントレンズのSEL55F18Zを紹介します。 このレンズには、NIKONの一眼レフカメラからSONYのミラーレスカメラに買換えを行った際に初めて購入したレンズで、僕自身 ...
-
-
物撮りや日常使いに万能なEマウント用マクロレンズSEL50M28【レビュー】
α7R II にSONYのEマウント用マクロレンズ(SEL50M28)を組み合わせて、このブログで使用している写真を撮影しています。 マクロレンズは標準レンズや単焦点レンズに比べると使用するシーンが限 ...
-
-
折りたためるコンパクトなiCleverのBluetoothキーボード(IC-BK03)【レビュー】
最近、Windows7のサポートが終了したのでパソコンを買い替える人が多いいというニュースをよく見ます。 Windows7は非常に使いやすく、操作が分かりやすいので僕自身も気に入っているOSですが、セ ...
-
-
BUFFALOの外付けDVDドライブ(DVSM-PLV8U2)は気軽に使えて優秀【レビュー】
2020/2/24 BUFFALO
最近のノートパソコンは、スリム化のためやクラウドを使用したデータ保存が一般的になったこと、コンテンツはダウンロードして取得することが一般的になったことから、DVDドライブを搭載していない機種が増えてき ...
-
-
Windowsパソコンのディスクをパーティション分割して使用する
2020/2/23
最近、ノートパソコンを購入したのでディスクのパーティション分割をすることにしました。 意外と知っている方も少ないと思うので、パーティション分割を行うメリットや方法について記事にまとめました。 ディスク ...
-
-
今更だけどSurface Laptop 2を購入。まだまだ現役で使用できる最高の相棒【レビュー】
今更ですが、1世代前のSurface Laptop 2を購入したので、何故今さら型落ちモデルのSurface Laptop 2を購入したのかについてや、不満はないかについてこの記事では紹介します。 2 ...