ぴーたろう

関東近郊でエンジニアをしています。

Windows

Windowsの隠しモードを使用して、設定値の変更・確認をしてみよう!

2020/1/14  

本日はWindowsパソコンで隠しモードを使用し、コントロールパネル以外からの設定変更や設定値の確認を行う方法を紹介します。 隠しモードという名前は私が勝手につけたので、Windows公式用語ではあり ...

ガジェット

交換するだけでイヤホンがグレードアップ!FSC低反発ウレタン製イヤーピースを使用した感想【レビュー】

先日、イヤーピースを落としてしまい新しいものを探していた時に、低反発素材(ウレタン)の方がシリコンタイプに比べるとフィット感や遮音性が高いことを知り、FSCから発売されている低反発ウレタン製イヤーピー ...

暮らしの物達

実用性は無いが遊び心満点の消しゴムのカス取り『ミドリ クリーナー』

2020/1/11    

年明けに東京駅に行く機会があったのでANGERS bureau KITTE丸の内店に行ってきました。 このお店は、アンティークの筆記具や革小物、文房具などを取り扱っていて個人的に好きなお店の一つです。 ...

Windows

SDカードやハードディスクの読み書き速度の測定はフリーソフト「CrystalDiskMark」がお勧め

2020/1/7    

自分の所有しているカメラやスマートフォンで使用しているSDカード、外付けハードディスク、PCの内臓ハードディスクの読み書き速度を計測したい時にお勧めなのがフリーソフトの「CrystalDiskMark ...

暮らしの物達

LOGOS LIFE ホーローマグとポータブルガスストーブで飲み物を温める【レビュー】

2020/1/5    , ,

日ごろから書斎で、勉強や趣味の時間を楽しんでいますが、エアコンがないため、寒い時期はセンゴクアラジンから発売されている持ち運び可能なポータブルガスストーブ(SAG-BF02)を使用することで、部屋の室 ...

経験談

日常でアレクサを使うシーンの紹介

2019/12/29  

スマートスピーカに一度手を出してしまうと便利さから、なかなかもとの生活に戻れなくなります。 スマートスピーカはAmazonのアレクサを使用しています。 この記事では、日常生活の中で個人的によく使用して ...

家電製品

衣類スチーマー(NI-FS550)がスーツやワイシャツのシワを短時間で綺麗にする

2019/12/28    ,

最近、購入したPanasonicの衣類スチーマー(NI-FS550)がすごく便利だったので紹介します。 朝、会社に行くためにためにスーツやワイシャツを着るのですが、しわができていて気になることがありま ...

暮らしの物達

山崎実業の吊るすことのできるアイロン台(tower 3266)【レビュー】

2019/12/28    ,

先日、今まで使用していたアイロン台がくたびれてきてしまったので、山崎実業から発売されているtowerのアイロン台に買い替えを行いました。 今まではホームセンターなどで売られている一般的なアイロン台を使 ...

家電製品

サウンドバーの入門機(SONY HT-X8500)のお勧めポイントと残念ポイント【レビュー】

2019/12/24    ,

休日や平日の夜などの空いている時間には映画やドラマを観て楽しんでいます。 TSUTAYAなどでDVDを借りてくることもありますが、最近はほとんどAmazonプライムビデオなどのストリーミングを使用して ...

ガジェット

SONYのAndroidウォークマン(NW-A100)の特徴や使用感を紹介!【レビュー】

2019/12/23    ,

     先日、androidを搭載したことやストリーミングに対応したことで少し話題になっているNW-A105というウォークマンに買い替えをしました。 以前はスティック型のウォークマン(NW-M505 ...