ぴーたろう

関東近郊でエンジニアをしています。

美味しいもの

個人的に思う瓶のサイダーやコーラーが美味しいと思う理由

2023/3/18  

最近、瓶のサイダーやコーラーを無性に飲みたくなることがあり、先日箱でのまとめ買いをしてしまいました。 昔は自宅近所にあった駄菓子屋や、瓶の専用自販機で購入できたのですが、最近は無くなってしまったので購 ...

ガジェット

Google Pixel 6aを今さら購入したけど、コスパ最高【レビュー】

2023/3/14    , ,

ここ数年は以下の記事でも紹介しているiPhone 12miniをメインで使用してきましたが、先日Google Pixel 6aに買い替えを行いました。 iPhone 12miniのシンプルでコンパクト ...

Windows

Windowsで操作内容を記録できる「ステップ記録ツール」の使い方と用途

2023/3/11  

Windows標準機能の1つである「ステップ記録ツール」を使用するこで、画面操作内容(画面遷移や入力)を画像と文字で記録して、MHT形式(画像や文字情報を1つのファイルに集約)のファイルとして保存でき ...

ガジェット

M575やM-XPT1MRXBKのトラックボール交換用にPerixxのPERIPRO-303を購入【レビュー】

2023/3/8    ,

先日から以下の記事でも紹介しているELECOMの親指トラックボールマウス(M-XPT1MRXBK)を気に入って使用していますが、トラックボールの赤色が好みではないことや、滑りすぎてしまい細かい操作がし ...

ガジェット

ELECOMのフラッグシップ親指トラックボールマウス(M-XPT1MRXBK)のお勧め・気になるポイント【レビュー】

2023/2/19    ,

自宅でPC作業をする際に使用しているマウスについては、以下の記事でも紹介しているロジクールの「MX Master 3S」をメインで使用していますが、一日中作業をしていると手首が結構疲れるので親指でマウ ...

ガジェット

BOSEの最強のノイズキャンセリング性能を持ったQuietComfort Earbuds IIを購入【レビュー】

2年程使用してきたNUARLの「N6 mini」のバッテリー持ちが悪くなってきたことや、接続が不安定になるなど最近調子が悪くなってきたため、今回、完全ワイヤレスイヤホンを買い替えることにしました。 何 ...

ゲーム

PS5のDualSense ワイヤレスコントローラー(グレー カモフラージュ)がカッコイイ【レビュー】

2023/2/11    ,

以下の記事でも紹介していますが、時々リビングに設置してあるPS5にiPadから接続してリモートでプレイしています。 その際に、PS5のコントローラーをリビングから持ってきて、iPadに接続しなおすのも ...

カメラ

令和の時代にSONYの名機α700を購入した理由と使い心地について【レビュー】

2023/2/6    ,

以前からフィルムカメラで写真を撮影しており、メインでMINOLTAのα-7を使用していますが、フィルムカメラだとデジタルカメラとは違い、フィルムや現像代などのランニングコストが発生するため、気軽に写真 ...

カメラ

DSC-RX100を購入したら「必要になるもの」と「できれば揃えたいもの」【お勧めアクセサリー】

以下の記事でも紹介していますが、SONYの初代DSC-RX100を普段から気に入って使用しています。 約10年前の機種になりますが、1型COMSイメージセンサーによる高い描写力や28㎜から100㎜まで ...

経験談

iPhoneの接続端子がグラグラしたり、充電ができなくなったら埃が原因かも。【Lightning端子の掃除方法】

2023/1/29    ,

2023年現在でも2年前に購入したiPhone 12 miniを使用していますが、とくに機能面や使用感に不満なく気に入って使用しています。 ただ、最近iPhone本体にLightningケーブルを刺す ...