• 免責事項
  • お問い合わせ
  • お気に入りの物達
    • ガジェット
    • 家電製品
    • 暮らしの物達
  • テクニック
    • Windows
    • Apple
    • Linux
    • Google
    • その他
  • SEの仕事
  • カメラ
  • 自転車
  • 美味しいもの
  • 経験談
  • 書斎生活
  • ゲーム

New post

SEの仕事

文系出身の素人が第二種電気工事士試験に合格するまでに掛かった費用と勉強時間について

2018/9/8    資格

文系出身の僕が、第二種電気工事士試験に合格することができましたので、取得までに掛かった費用や勉強時間をまとめたので紹介します。 今後、第二種電気工事士試験を目指す方の参考になればと思います。 理系だろ ...

Windows

PCのスペックや総稼働時間を確認するならフリーソフトの「Speccy」がお勧め!

2018/9/5    フリーソフト

この記事では、「Speccy」というフリーソフトを使用してパソコンのスペックを調べたり、電源を入れた回数や総稼働時間などを調べる方法について紹介します。 「Speccy」はパソコンのスペックや構成情報 ...

SEの仕事

文系学部からシステムエンジニアになった理由

2018/8/23    システムエンジニア, 就職

文系学部から、システムエンジニアという職業を選んだ理由について紹介をします。 就職活動中の大学生や専門学生、転職を考えている人の参考になればと思います。 僕はとくに大学生活で頑張ったこともなく、毎日ア ...

Windows

現役SEが教えるパソコンを使用した悪戯(Windows編)

2018/8/2  

この記事では現役のシステムエンジニアが、パソコンを使用した悪戯を紹介したいと思います。 友人を驚かせたり、笑いのネタになればと思いますが、実際の悪戯は自己責任でお願いします。 簡単にできるパソコンを使 ...

暮らしの物達

自宅でもホワイトボードを使用してアイデアをまとめる

2018/8/1  

少し前から、自宅用にホワイトボードが欲しいなと思ってましてついに買ってしまいました。 学生時代はずっと黒板生活でしたのでホワイトボードに憧れがありました。 大きなキャンパスに思いっきり字を書くのって気 ...

Windows

パソコンが得意な人に思われる方法(Windows編)

2018/7/31  

最近はネットショッピングや調べ事をする際に、スマートフォンやタブレットを使用することが多いいため、パソコンを使用する機会が少なくなったような気がします。 パソコンを起動させる手間を考えれば、スマートフ ...

« Prev 1 … 50 51 52
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ぴたろう

文系学部を卒業し、現在は関東近郊でエンジニアをしています。趣味はPC、カメラ、コーヒ、映画、旅行。 商品レビューやソフトウェアレビュー依頼承ってます。 依頼は「お問い合わせ」か「TwitterのDM」からお願いします。

お問い合わせ

カテゴリー

  • SEの仕事 (24)
  • お気に入りの物達 (253)
    • ガジェット (144)
    • 家電製品 (24)
    • 暮らしの物達 (85)
  • カメラ (37)
  • ゲーム (10)
  • テクニック (115)
    • Apple (19)
    • Google (24)
    • Linux (1)
    • Windows (51)
    • その他 (20)
  • 旅行 (4)
  • 書斎生活 (12)
  • 経験談 (25)
  • 美味しいもの (33)
  • 自転車 (3)

タグ

amazon (13) ANKER (8) Apple (12) CIO (4) cmd (4) DELL (8) ELECOM (8) FILCO (7) Fire (14) Google (7) iPad (18) iPhone (7) Lenovo (5) MINOLTA (4) Panasonic (7) PC用品 (4) PS5 (4) RX100 (4) SONY (25) Switch (5) ThinkPad (4) windows (3) アイロン (4) オーディオ (9) カメラ (8) ガラスフィルム (4) キーボード (8) グルメ (4) システムエンジニア (10) スマートホーム (4) ソフトウェア (4) テレワーク (20) デルアンバサダー (6) ファッション (4) フィルムカメラ (7) フリーソフト (5) マウス (8) ラーメン (7) ロジクール (6) 就職 (4) 山崎実業 (5) 掃除用品 (5) 文房具 (4) 無印良品 (11) 資格 (5)
  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 書斎のデスク配置をアイランド型に変更することの効果

  2. Windows10でHyper-Vを有効化する方法

  3. ELECOMの液晶用ウェットクリーニングティッシュを使えば簡単に液晶の汚れを落とすことができる

  4. Logicool Optionsのお勧め設定(MX Anywhere 3編)

  5. ReiBootの評判と使用した感想

  1. オフラインでWindows10の更新プログラムのアップデートを行う方法について

  2. Windowsパソコンでプライムビデオをダウンロードした時の保存先について

  3. WindowsパソコンとiPhoneやiPadをケーブル接続して、ファイル転送を行う方法

  4. Fireタブレットを購入したら最初にしておきたいSilkブラウザの設定

  5. iPhoneとiPad間でアプリを同期(自動インストール)させない方法

  1. オフラインでWindows10の更新プログラムのアップデートを行う方法について

  2. Windowsパソコンでプライムビデオをダウンロードした時の保存先について

  3. Fireタブレットを購入したら最初にしておきたいSilkブラウザの設定

  4. iPhoneとiPad間でアプリを同期(自動インストール)させない方法

  5. WindowsパソコンとiPhoneやiPadをケーブル接続して、ファイル転送を行う方法

お問い合わせ
免責事項

文系エンジニアの日常

© 2023 文系エンジニアの日常