ぴーたろう

関東近郊でエンジニアをしています。

Apple

iPadでキーボードのキー割当てを変更してWindowsの操作感に近づける

2020/8/30  

この記事ではiPadに接続したキーボードのキー割り当てを変更して、Windowsパソコンと同じようにショートカットキーを使用する方法について紹介をします。 普段からiPadやMacをメインで使用してい ...

Apple

iPadに接続したキーボードで日本語・英語の入力変換ができない場合の対処方法

2020/8/29  

最近、キーボードの買い替えを行いました。 Windowsパソコンでの使用がメインで、サブでiPadに接続をするという使い方をしています。 購入したキーボードは、FILCOのMajestouch MIN ...

ガジェット

ガラスザムライのガラスファイルムを使用した感想【レビュー】

毎日使用するスマートフォンだからこそ、液晶画面の傷や汚れが気になったりします。 そのため、半年に一回は必ずガラスフィルムを交換するのですが、今回購入したガラスザムライという商品が良かったので紹介したい ...

ガジェット

FILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキーボードについてのレビュー

2020/8/26    ,

先日予約したFILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキーボードが2020年の8月26日(発売日)に届いてから約4カ月程、仕事やプライベートで毎日使用してきました。 毎 ...

Windows

Windows10で使用できるMicrosoft公式ファイル復元ソフト「Windows File Recovery」の使い方について

2020/8/23  

この記事では、Microsoft公式ファイル復元ソフト「Windows File Recovery」についての紹介をします。 今までMicrosoft公式のソフトウェアでファイル復元ソフトウェアが存在 ...

家と書斎

エンジニアの書斎生活【2020年8月時点のルームツアー】

外出自粛などで最近は在宅で仕事をすることが多く、休日も外出を控えているため、一日のほとんどの時間をこの記事で紹介をする5畳の書斎で過ごしています。 1日のほとんどの時間を過ごす場所だからこそ、少しでも ...

カメラ

SONYのカメラをウェブカメラとして使用するための方法(Imaging Edge Webcam)

2020/8/20    ,

SONYのカメラをウェブカメラとして使用するためのソフトウェア(Imaging Edge Webcam)が2020年8月20日にリリースされたので、実際に使用してみました。 キャノンや富士フィルムなど ...

ガジェット

FILCOのMajestouch MINILA-R Convertibleキーボードを予約購入した理由

画像の引用元:FILCO公式HP ついにキーボードの買い替えをしようと思って、FILCOから2020年8月26日(水)に発売されるMajestouch MINILA-R Convertibleを予約し ...

美味しいもの

ポーションティーの魅力とBlendy(抹茶)の美味しさについて【エンジニアの家カフェ生活】

2020/8/16    

最近、スーパーで見かけたBlendyのポーションティー(抹茶オレ)が美味しかったので紹介をします。 ちなみにですが、ポーションティーとは英語では「portion tea」と書き、一杯分ずつ小さなカップ ...

ガジェット

男心をくすぐるFargoのスチール電源タップ(PT406SV・PT400SV)【レビュー】

2020/8/15    ,

最近、一目惚れで購入したFargoから発売されているスチールの電源タップ6個口(PT406SV)と電源タップ4個口(PT400SV)について紹介をします。 最初は6個口のモデルを購入して使用していたの ...