-
-
Echo Show 15を壁に穴を開けないで使用するなら、モニターアームがお勧め【レビュー】
2022/7/21 amazon
2022年のアマゾンプライムデーでEcho Show 15が12500円の割引で購入できたので、思わず購入してしまいました。 もともとEcho Show 5をメインで使用していましたが、もう少し大画面 ...
-
-
山崎実業のマグネットダストボックス&収納ケースを購入【レビュー】
2022/7/17 山崎実業
今まで、書斎で使用するゴミ箱は床に直置きするタイプの物を使用していましたが、掃除の時に移動させる手間だったり、主にゴミが紙くずのため、以前から小型で壁などに取り付けられるものを探していました。 色々と ...
-
-
Smart Keyboard Folioを実際に使用して感じた特徴と必要性【レビュー】
以下の記事でも紹介していますが、先日iPad Pro 11インチ第3世代(M1)を購入しました。 今までiPadは自宅での使用がメインのため、キーボードは殆ど使用してきませんでしたが、最近は外出先での ...
-
-
iPad Pro 12.9インチ第4世代(A12Z Bionic)から11インチ第3世代(M1)に買い替えた理由と使用感の違い【レビュー】
2022年の7月1日から円安の影響でiPadやiPhoneなどのApple製品が一斉値上げになり話題になりましたが、ほんの少し前にiPad Pro 11インチ第3世代(M1)を購入していたため、値上げ ...
-
-
LOGI OPTIONS+のインストールとお勧め機能(MX Master 3S編)
2022/6/24 ロジクール
ロジクールのマウス(MX Master 3S)を気に入って使用しています。 PCと接続するだけでも十分快適に使用できますが、「LOGI OPTIONS+」というロジクールの公式ソフトウェアをインストー ...
-
-
現役SEがMX Master 3Sを購入した理由と使い心地【レビュー】
2022年6月16日に発売されたLogicoolの「MX MASTER 3S」を購入しました。 システムエンジニアという職業柄、1日大半の時間に触れていることが多いい入力機器(キーボード、マウス)につ ...
-
-
MOFT XスタンドをiPad12.9インチ用に購入【レビュー】
2022/6/16 MOFT
今までiPad Proの12.9インチをZENLOのタブレットスタンドにセットして使用していましたが、デスクにスタンドを置いておく必要があり、スペースをとってしまうので今回、MOFT Xスタンドを購入 ...
-
-
現役SEのテレワーク(デスク)環境紹介【2022年6月時点のデスクツアー】
今まで書斎全体の紹介をしたことはありましたが、デスク環境に絞って紹介したことがなかったので、この記事では紹介します。 主に今回紹介するデスクについては、以下の用途で使用しています。 僕自身、IT系企業 ...
-
-
Shokz OpenRun Pro(骨伝導イヤホン)はリモート会議に必須【レビュー】
テレワークでの作業が当たり前になってから数年がたち、自宅の作業環境も充実してきました。 キーボードやマウス、デスクチェアなどさまざまな物を買っては試行した結果、理想的な作業環境に近づいてはいますが、そ ...
-
-
Fireタブレットの初期化方法と事前にやっておくべきこと
2022/5/15 Fire
この記事ではFireタブレットの初期化方法と事前にやっておくべきことを紹介します。 僕自身、今までFireタブレットを何度か購入してはフリマアプリで売却してきたので、その度にFireタブレットの初期化 ...