ぴーたろう

関東近郊でエンジニアをしています。

暮らしの物達

AIVILから発売されているアルミウォータースプレー(霧吹き)が高機能でシンプルに美しい

2020/5/15    

最近、以前から少し気になっていたAIVILから発売されているアルミウォータースプレーを購入しました。 購入した理由や1カ月間使用してみた感想等をまとめました。 これから、AIVILのアルミウォータース ...

その他

間違って削除してしまったデータはEaseUSのデータ復元ソフトでリカバリできる

2020/5/11  

最近、仕事でデータ復元ソフトウェア(EaseUS Data Recovery Wizard)を使用する機会があったので、使い方や使用した感想を紹介します。 この記事が間違って大切なデータを削除してしま ...

暮らしの物達

クリンスイ(MD101)の蛇口直結型の浄水器を使用して美味しい水を飲もう!

2020/5/10    

最近、クリンスイ(MD101)の蛇口直結型浄水器を購入してしばらく使用してみたので、使用した感想についてまとめました。 浄水器の効果などは公式HPに記載があるので、そちらを参考にしてください。 クリン ...

美味しいもの

ネスカフェのゴールドブレンドポーションを使えば自宅で簡単に美味しいアイスラテが作れる

2020/5/9  

コロナウイルスの影響で外出を自粛しているため、最近カフェに行けていません。 熱い珈琲も好きなのですが、最近気温が上がってきたのでどうしても冷たいアイスラテが飲みたくなります。 コロナウイルス問題が解決 ...

家電製品

Nobbyのマイナスイオンドライヤー(NB3000・NB3100)を美容師がお勧めする理由【レビュー】

2020/5/7    ,

テスコムから発売されているNobbyのマイナスイオンドライヤー(NB3000)を8年程毎日使用した感想や、気に入っているポイントについて紹介します。 これから、Nobbyのマイナスイオンドライヤーの購 ...

Google

Androidタブレットを卓上時計として使用するためのアプリは「デジタルクロック SHG2」がオススメ!

2020/5/7  

Android端末(タブレットやスマートフォン)やFireタブレットを卓上時計して使用するためのアプリ(デジタルクロック SHG2)についての使用方法と、おススメ設定について紹介します。 これから、A ...

Google

Android端末の開発者向けオプションを有効化して、スリープモードを無効化する方法

2020/5/6  

この記事では、Android端末(タブレット、スマートフォン)の開発者向けオプションを有効化する方法と、スリープモードを無効化する方法について紹介します。 スリープモードの無効化を行うことでAndro ...

Google

Fireタブレットの開発者向けオプションを有効化して、スリープモードを無効化する方法

2020/5/5    ,

この記事では、Amazonから発売されているFireタブレットの開発者向けオプションを有効化する方法と、スリープモードを無効化する方法について紹介します。 スリープモードの無効化を行うことでFireタ ...

ガジェット

玄人志向のHDDスタンド(KURO-DACHI/CLONE/U3)が動画や画像の保管に最適【レビュー】

2020/5/4    

日頃からから一眼レフで撮影した画像のバックアップやOSのバックアップはHDDスタンドを使用して、3.5インチのHDDに書き込んでいます。 SSDの方がコンパクトで書き込み・読み込み速度が速いので使い勝 ...

その他

写真や動画を保存する場所をNASからHDDスタンドに変更した理由

2020/5/3  

ミラーレスカメラや一眼レフカメラで撮影した写真や動画のデータを今まではNASにバックアップしていましたが、HDDスタンドを使用して直接HDDにバックアップする運用に変更しました。 そのために購入したH ...