趣味のフィルムカメラで撮影した写真は、ブログの投稿や友人と共有するために、店舗で現像してもらうのと合わせて、CD-Rにデータ化していました。
フィルムカメラと聞くとプリントしてアルバムで管理するイメージがありますが、アルバムで管理するよりもデータ化することで、スマホやタブレットですぐに見ることができたり、LINEやメールで送ることもできるので、毎回データ化しています。
しかし、費用が発生することや、取込み済みのCD-Rが増えて管理が大変になってきたため、店舗でデータ化する方式からEPSONのスキャナー(GT-X830)を購入して、自宅でデータ化する方式に切り替えました。
-
EPSONのGT-X830でネガフィルムを画像データしてPCに保存する【レビュー】
今まで趣味のフィルムカメラで撮影した写真は、カメラ屋さんでいつも現像してもらうのと合わせてCD-Rにデータ化してもらっていました。 以下の記事でも記載していますが、毎回現像の度にデータ化するとコストが ...
続きを見る
この記事では店舗でのデータ化から、自宅でデータ化する方式に変更した理由について紹介するので、フィルムスキャナーを購入するかについて迷っている人の参考になればと思います。
自宅でデータ化するメリット
- フィルムスキャナーを長期的に活用することで経済的なメリットがある
- メディアの管理が不要(CD-Rを保管しなくて良いので、部屋をスッキリとできる)
- 子供の頃のネガフィルムもデータ化でき、LINEなどで送ることもできる
自宅でデータ化するデメリット
- 手間や時間が掛かる
- スキャナーを購入する必要があるので、初期費用が掛かる
自宅でデータ化することにした理由
長期的に使用するこで経済的なメリットがある
ネガフィルムをデータ化するためには、店舗によって費用が異なりますが、大体700円前後の費用が発生します。
僕は平均すると月に2本ほど現像に出すので、年間で数えると24回になるため、約16800円(700円×24回)円の出費です。
フィルムスキャナーのグレードにもよりますが、3万円程の機材だったら2年間で回収できる計算になるため、早めにフィルムスキャナーを購入して自宅でデータ化することで、ランニングコストを抑えられると思ったからです。
CD-Rの管理が不要
店舗でネガフィルムのデータ化をすると都度CD-Rが渡されるため、現像する度にCD-Rがたまってしまいます。
データを取り込んだら不要なCD-Rを破棄すれば済む話ですが、もったいない気持ちが生れてしまい、なかなか捨てることができないため、部屋に山積みになっていました。
そのため、CD-Rでの管理が不要になるので僕にとってメリットがありました。
昔のフィルムもデータ化できる
僕が小学生の頃までは、デジタルカメラよりもフィルムカメラが主流だったため、昔懐かしい写真や、ネガフィルムをデータ化して、LINEやメールなどで共有したいと思っていました。
店舗でも昔の写真やネガフィルムでも、データ化することは可能ですが、大量にデータ化するものがある場合は、結構な金額が発生します。
フィルムスキャナーを購入してしまえば、後から費用が発生することはなく、好きなだけ自宅でデータ化できるので購入することにしました。
注意ポイント
初期費用が掛かる
フィルムスキャナーを導入することでランニングコストを抑えることはできますが、初期費用はかかります。
自宅でデータ化する際に必要になる主な物としては、以下です。
必要になる物と金額
- フィルムスキャナー:10000円~50000円
- 整理手袋(ネガフィルムを触る際に使用):400円前後
- ブロワー(ネガフィルムの埃を飛ばす際に使用):1000円前後
1度購入してしまえば数年は使用できますが、最初に機材をそろえるためにある程度まとまった金額が必要です。
そのため、フィルムカメラを長く続けるなら、そろえてしまった方がランニングコストを抑えることができますが、一時的な趣味の場合だと店舗でデータ化した方がトータル的には安くなります。
まとめ
僕の場合は数カ月フィルムカメラを初めてみて、趣味として長く続きそうだと思ったため、ランニングコストを抑えるためにフィルムスキャナーを購入しましたが、一時的な趣味だったり、長く続くか分からない場合は、とりあえず店舗でデータ化を行い様子をみてから、フィルムスキャナーを購入することをお勧めします。
フィルムカメラはデジタルカメラとは違い、記録方式がアナログのため、ランニングコストは発生してしまいますが、デジタルにはない味わいのある写真が撮影できるので、とても楽しいです。
そのため、少しでもランニングコストを抑えるために今回フィルムスキャナーを購入しましたが、結果的にはデータ化した写真に大きな遜色はなく、ランニングコストを抑えることができたので、満足しています。