令和の時代に20年以上も前に発売された初期型のチェキ(instax mini 10)を購入してしまいました。
購入したきっかけはたまたま立ち寄ったカメラ屋で880円で売られており、1ヵ月保証もついていたのでダメ元で使ってみようと思ったからです。
普段からフィルムカメラは使用しますが、今までチェキは使用したことがなかったので、使い方も含めて以前から興味がありました。
最近のチェキはBluetoothでスマホ連動ができるため、撮影した画像の送受信が可能ですが、instax mini 10は1998年発売の製品のため、フィルムへの現像しかできません。
そのため、アナログなシンプルなカメラです。
アナログにはアナログの良さがあると思い、この記事では初期型のチェキ(instax mini 10)について紹介します。
お勧めポイント
- 安く購入することができる。(中古相場で2000円前後)
- その場でプリントされるので、直ぐに撮った写真を残すことができる
- 簡単にエモい写真を撮影することができる
- デザインが可愛い
気になるポイント
- instax mini 10はフラッシュをオフにできないので、使用できる場所が限られる
- ランニングコストは高い
- データとして取り込む(スマートフォンやPCへの転送)するためには、一工夫する必要がある
仕様について
仕様については以下になります。
仕様
- レンズ:沈胴式フジノンレンズ 3群3枚構成 60mm F12.7
- 画面サイズ:62×46㎜
- ファインダー:実像式ファインダー0.45倍
- 距離調整:電動二点切り替え式(0.6~3m/3m~∞)
- リチウム電池:CR123A 2本
- 大きさ:119×113×58㎜
- 重量:335g
使ってみた感想
操作がシンプルで使いやすい
操作するボタンが少ないので、シンプルな操作で写真を撮影することができます。
ボタンが少ないのでF値やシャッタースピードなどの細かい設定はできませんが、その分簡単です。
最近のデジタルカメラのように細かな設定を必要としないところが、アナログカメラの良さでもあると思います。
そのため、やることとしてはフィルムをセットしたら、FOCUSINGで撮影距離の設定をしてシャッターを切るだけです。
標準的なレンズ
焦点距離が60㎜という若干中途半端な感じもしますが、標準的な焦点距離のレンズが使われています。
僕は普段から50㎜単焦点のレンズをよく使用して撮影をしているので、違和感なく使用することができました。
日常使いには使いやすい焦点距離のレンズだと思います。
その場で写真を渡すことができる
チェキの最大の特徴が、その場で直ぐに印刷されることだと思います。
フィルムカメラと比べると現像する手間がなく、結婚式やイベントなどで撮った写真をその場で共有したい時には便利です。
余白にはメッセージを書くことができるので、特別な演出をすることも可能です。
最近はスマートフォンで写真を撮ることが主流ですが、撮影した写真にメッセージを書いて渡せるアナログなりの良さがチェキにはあると思います。
ランニングコストは高い
種類にもよりますが10枚入りで800円前後するので、1枚あたり約80円のコストが掛かります。
フィルムカメラで使用する一般的な36㎜のフィルムだと36枚撮影できて、800円前後なので、単純計算で3倍以上の価格差があります。(現像代を含めると36枚で1600円前後)
そのため、ランニングコストについては、正直高いと思います。
データ化するのは少し手間がかかる
チェキはアナログカメラなので、データ化するにはスマートフォンに専用のアプリをインストールしてスキャンするか、スキャナーを使用してデータ化する必要があります。
そのため、若干手間が発生します。
データ化する方法については、別の記事で紹介します。
バランスが悪い
チェキを収納する際に縦ようとすると、底面が平らではないので、少しバランスが悪いです。
そのため、倒さないためにも収納時は縦ではなく横にしておいた方がよいです。
現行機種だと底面がフラットなので倒れる心配は少ないですが、初代なので仕方のないポイントです。
注意するポイント
フラッシュをオフにすることができない
注意するポイントとしては、instax mini 10はフラッシュをオフにすることができないため、フラッシュ禁止場所やペットに対して使用することができません。
そのため、フラッシュをオフにして使用する可能性がある場合は、フラッシュのオン・オフすることができる別のモデルを購入する必要があります。
電池が特殊(CR123A)
instax mini 10で使用する電池は、CR123Aになります。
一般的な単三電池などではないので、入手できる場所が限られます。
以前はフィルムカメラなどで使用されていたため、取り扱っている店舗は多かったのですが、最近は充電式のバッテリーが一般的になってきたので家電量販店でも取り扱っていない店舗が増えてきました。
そのため、入手性が極めて悪いので、Amazonや楽天などで購入する必要があります。
必要な時に電池切れにならないように常に予備を用意しておくことをお勧めします。
まとめ
以前から興味のあったチェキをたまたま安く購入できて使用してみた結果、フィルムカメラやスマートフォンの画とは全く違う写真が撮影できるので、すごく面白いです。
また、フィルムカメラとは違い撮影したその場で現像でき、確認することができるので新鮮です。
もし、気になった方は中古だと安く購入することができるので、試してみてください。