文系からシステムエンジニアになって、身に着けられた経験や技術についてまとめました。
これからシステムエンジニアを目指している人は参考にしていただければと思います。
システムエンジニアになって辛かったことに関しては、以下のリンクを参照してください。
-
-
文系学部からシステムエンジニアになって辛かったこと
新人時代に文系学部からシステムエンジニアになって辛かった事をまとめました。 システムエンジニアになろうと思った理由については以下で紹介をしています。 今は中堅としてシステムエンジニアとして仕事をしてい ...
続きを見る
身に着けられた経験や技術
- パソコン全般の基礎的な知識
- 他業界の知識
- ツール作成
- プレゼンテーション能力
システムエンジニアになって身に着けた経験や技術
パソコンの全般の知識
システムエンジニアという職業なので、当たり前ですがパソコンの知識を身に着けることができます。
OS破損などによりパソコンが正常に動かなくなっても、リカバリーを行い正常な状態に復元したりネットワークが繋がらなくなっても原因をある程度は特定できるようになります。
そういった、日常で起こるちょっとしたパソコンのトラブルに対して格段に強くなります。
また、自分が対応したことのないトラブルに遭遇しても普段から調べることが習慣になっているため、検索することでほとんどのトラブルに対して対処可能です。
一般の人でも、検索することで対処可能な場合もありますが、言葉の意味が理解できないことがあるため、パソコンのトラブルに対しての対処が難しい場合があります。
Microsoft Office製品の基礎知識
システムエンジニアという職業は、プログラミングやサーバの構築をするだけではなく設計書の作成をします。
仕事の流れとして、要件定義、設計、構築、テスト、移行という全体の流れがあるため設計書なしでは先に進むことができないほど重要な作業となります。
その重要な設計書を作成する際に使用するのがWordやExcelといったMicrosoft Officeソフトになります。
設計書以外にも、顧客との打ち合わせ資料やテストをするためのチェックリスト、移行をするための計画書などありとあらゆる工程ででMicrosoft Officeを使用します。
日常的にMicrosoft Officeソフトを使用するため、資料作成に関しての技術を身に着けることができます。
Microsoft Officeソフトはどこの業界に就職しても使用するため、転職した際などにもアピール材料になります。
他の業界の知識
システムを作る際に必要なことは、顧客の業務内容を知るということです。
顧客の業務内容を知らないとシステムを作ることはできません。
そのためITの知識はもちろんですが、顧客の業界知識を身に着ける必要があります。
システムエンジニアというと、ITの勉強というイメージがあるかもしれませんが実はそれと同じくらい様々な業界の知識が必要になります。
様々な業界を知るといっても深く知るわけではなく、広く浅く知るようなイメージです。
様々なツールを作れるようになる
様々なツール作成技術を身に着けることができます。
つまり、業務の効率化をするためのツール作成能力を磨くことができます。
例えばですが、あるフォルダにあるファイル名を変更する際に数が少なければ手打ちでよいですが、1000ファイルあった場合大変な作業になります。
その際に、バッチファイルを作成しループ処理などをすれば簡単に変更することができます。
そのように、業務の効率化をするためのツールを作れるということはどこの業界でも重宝される人材になれます。
-
-
バッチファイルを使用して定期的な作業を自動化する【作成方法】
この記事では定期的に発生する作業をバッチファイルを使用して、自動化するための方法について紹介をします。 ※バッチファイルを実行できるのは、Windows用のPCのみになります。そのため、この記事ではW ...
続きを見る
プレゼンテーション能力の向上
システムエンジニアというと、ひたすらパソコンに向き合うよなイメージがありますが実は違います。
プログラマーだとわりとパソコンに向き合う時間が長いと思いますが、システムエンジニアだとプレゼンテーション能力が求められます。
顧客先でのシステム提案だったり、設計書レビューなどありとあらゆる場所でプレゼンテーションを行うことになります。
数年経てば多くの場数を踏むことになるため、堂々とプレゼンテーションをすることができるようになります。
最初は恥ずかしいし嫌だなと思うことも多々ありますがこれは、転職する際の大きな武器になります。
やっておいて良かったなと思うことの1つです。
まとめ
システムエンジニアという職業は、ITの知識はもちろんですが社会人としての基礎を学ぶにはよい職業だと思います。
システムエンジニアになったからといって、ずっとシステムエンジニアを続けなければならない訳ではありません。
学んだ技術やスキルを活かして、他の業界に転職することもありだと思います。
色々な経験ができるということがシステムエンジニアの良さだと思います。