DSC-RX100を購入したら「必要になるもの」・「できれば揃えたいもの」
以下の記事でも紹介していますが、SONYの初代DSC-RX100を普段から気に入って使用しています。 DSC-RX100 1.0型センサー created by Rinker ソニー(SONY) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 約10年前の機種になりますが、1型COMSイメージセンサーによる高い描写力や28㎜から100㎜までをカバーできる使いやさなど、まだまだ現役で活躍でできるカメラだと思います。 そんな、DSC-RX100を使用する際に「必要になるもの」と、「できれば揃えたいも ...
iPhoneの接続端子がグラグラしたり、充電ができなくなったら埃が原因かも。【Lightning端子の掃除方法】
2023年現在でも2年前に購入したiPhone 12 miniを使用していますが、とくに機能面や使用感に不満なく気に入って使用しています。 ただ、最近iPhone本体にLightningケーブルを刺すとグラグラすることや充電しているにも関わらず充電が完了していないことがありました。 自分としては乱雑に扱った記憶がないことや、ケーブルを引掛けて端子を曲げてしまった記憶が無かったので経年劣化だと思い、買い替えの検討をしていました。 ある時、たまたまiPhone本体側の充電端子をみたら埃や汚れが詰まっていること ...
アラジンの遠赤グラファイトヒーター(AEH-G407N)を購入【レビュー】
1月になり本格的に寒さが厳しくなってきたので、新しくアラジンの遠赤グラファイトヒーター(AEH-G407N)を購入しました。 元々書斎では以下の記事でも紹介しているダイキンのセラムヒート(ERFT11WS)を気に入って使用していましたが、サイズや重量が大きいので室内を移動させて使用することが難しかったため、今回、寝室や風呂場などの室内で移動させて使用できる軽量・コンパクトな暖房器具が欲しいと思って探していました。 「部屋全体を暖めたい」よりは電源を入れると直ぐに体を部分的に温められて、気軽に使用できるもの ...
Satechiのアルミニウム製マウスパッドを購入【レビュー】
以前はマウスパッドを購入して使用していたのですが、しばらく使用していると毛玉のようなものができたり、マウスの滑りが悪くなったりするので最近は使用することを辞めていました。 作業をする際は木製デスクを使用しているので、マウスパッドを使わなくてもマウスが反応してくれるため、とくに困ることはありませんが、マウスの置き場所を確定させたいことやインテリアとしてマウスパッドが欲しいと思っていました。 そんな時にたまたま、Satechiからアルミニウム製マウスパッドが発売されていることを知り、試しに購入したら使い心地が ...
iPadでPlayStation 5をリモートプレイする方法と注意ポイント
昨年にPS5を購入してから、休日の空いた時間などにプレイして楽しんでいます。 PlayStation 5 (CFI-1200A01) created by Rinker ソニー・インタラクティブエンタテインメント Amazon 楽天市場 Yahooショッピング PS5は主にリビングに設置していますが、時々書斎でも使用したいことがあるため、iPadからリビングのPS5にリモートで接続できないかを考えていました。 色々調べるとApp Storeから「PS Remote Play」をインストールして使 ...
タイトル
このテキストは最後に消して下さい(50%)
このテキストは最後に消して下さい(50%)