フロントページ

Linux

2024/4/16

Raspberry Pi OSインストール後のお勧め初期設定の紹介

先日、以下の記事でも紹介していますが、Windowsに仮想環境(VMware Workstation Player)を構築して、Raspberry Pi OSを起動させました。 そのままでも使用できますが、個人的にOSインストール後にやっておいた方がよいお勧めの初期設定をまとめたので紹介します。 Raspberry Pi OSインストール後のお勧め初期設定 rootのパスワード設定 インストール直後にrootユーザーに変更しようとしても、セキュリティ上の理由から初期パスワードが設定されていないため使用でき ...

ReadMore

Linux

2024/4/9

Raspberry Pi OSをWindowsの仮想環境(VMware)で起動させる方法

先日、マイホームを購入してからOSS(無償ソフトウエア)の「Home Assistant」を導入して、家電製品の操作や電気使用量の見える化をしたいと思っていました。 Home Assistantを使用するためには、自宅の中で常に稼働を続けるサーバーが必要になります。 Raspberry Piは用意するサーバーとして、小型のため設置場所を取らないことや、HDMIやUSB等の各種インターフェースもあり、省電力なので「Home Assistant」を起動させるサーバーとしてはメジャーです。 そのため、Raspb ...

ReadMore

ガジェット

2024/3/27

CIOの液晶ディスプレイを搭載した柔らかい100W対応シリコンケーブル USB type-C 【レビュー】

ノートパソコンやスマートフォン等、USB PDに対応した製品が増えてきて、充電規格が統一されてきたので、使用する充電器やケーブルも汎用的に使用できるようになりました。 充電ケーブルについては、安心して使用できる理由からAnkerやCIO製品をメインで使用してきましたが、先日、CIOから液晶ディスプレイを搭載した柔らかい100W対応シリコンケーブルが発売されているのを知り、思わず購入してしまったので、紹介します。 お勧めポイント 液晶ディスプレイで給電状態が確認できる 柔らかいの取り回しがしやすい 100W ...

ReadMore

ガジェット

2024/3/24

自宅や職場にお勧めしたサンワサプライのモバイルモニタースタンド(PDA-STN69BK)【レビュー】

以下の記事でも紹介していますが、先日cocoparの15.6インチモバイルモニター(zs-156)を購入してから自宅のリビングやパントリー、書斎等で、ゲームや仕事をする際に大活躍しています。 購入したモバイルモニターには専用カバーが付属しており、スタンドにもなるため、モニタースタンドなしでも使用できますが、高さを出すことができないため、使用中に猫背になってしまい長時間使用すると肩や腰が痛くなってしまうので、今回モニタースタンドを導入しました。 さまざまな商品が販売されているので何を購入するかについては迷い ...

ReadMore

ガジェット

2024/3/18

cocoparのモバイルモニター(zs-156)はゲームや仕事に使えてコスパ最高【レビュー】

普段は書斎で仕事や趣味のブログ更新、ゲーム等をすることがほとんですが、最近はリビングで作業することも増えてきたので、作業効率化のためにリビング用のモニターが欲しいと思っていました。 据え置き型のモニターを購入してしまうと場所をとってしまうため、使わない時は収納できることを考えた時に、モバイルモニターが選択肢の候補となりました。 モバイルモニターは各社からさまざまな製品が発売されているため、選び方が難しいところですが、画面サイズや価格、口コミ等を参考に今回、cocoparの15.6インチモバイルモニター(z ...

ReadMore

タイトル

このテキストは最後に消して下さい(50%)

このテキストは最後に消して下さい(50%)