フロントページ

ガジェット

2025/7/8

UGREENの4台同時充電可能なNexode 65W 急速 充電器(4ポート)【レビュー】

私自身、仕事やプライベートでUGREENのモバイルバッテリーや充電器、ケーブルをよく使用しており、これまで大きな不具合もなく安定して使えていることから、個人的に信頼しているお気に入りのメーカーのひとつです。 以前はAmazonでしかUGREEN製品を見かけませんでしたが、最近ではビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店でも取り扱いがあり、Ankerなどと並んで、徐々にメジャーなブランドとして認知されつつあると感じます。 また最近では、UGREENはNASyncシリーズ(NAS)をリリースし、充電器周辺 ...

ReadMore

家と書斎

2025/6/30

サンワダイレクト デスク下収納ボックス(100-KB021BK)を使ってデスクの収納アップ【レビュー】

1日のなかで最も多くの時間を過ごしているのが書斎です。仕事はもちろん、趣味のブログ更新や動画作成、勉強などもここで行っています。 学生時代はデスクに向かうのが苦手で、外にいることが多かったのですが、社会人になってからは生活スタイルが大きく変わったと、あらためて実感しています。 そんな毎日を過ごす書斎でとくに大切なのが、デスクまわりの環境です。社会人になってからは、自分に合ったものを求めて何度も試行錯誤を重ね、ようやくしっくりくる形に落ち着きました。 なかでもデスクはとても重要な要素です。既製品では理想のも ...

ReadMore

ガジェット

2025/6/16

バッファローのWi-Fiルーター(WSR3600BE4P)を1Fリビングに導入【レビュー】

自宅での業務や作業は主に2階の書斎で行っているため、10Gbps対応の有線LANを最大限に活用できるよう、モデムおよびWi‑Fiルーターを2階に集約して設置しています。 これにより、2階においては常に安定した回線速度を維持できており、オンライン会議や大容量ファイルの送受信も快適です。 ただし、構造上1階への電波到達が弱くなる傾向があり、その影響で通信速度が低下していたため、テレビやゲーム機など、安定した帯域確保が求められるデバイスに関しては、LANケーブルによる有線接続で運用していました。 これまでは特に ...

ReadMore

Windows

2025/6/13

Windows標準ソフト「ペイント」で画像にモザイクをかける方法

ブログや「X」、「Instagram」などのSNSに画像を投稿する際、顔を隠したり、見られたくない部分にモザイクをかけることがあります。 モザイク加工はスマートフォンのアプリやWindowsのフリーソフトでもできますが、Windows標準ソフトの「ペイント」を使う方法が最も簡単で、私自身よく利用しています。 この記事では、私が普段よく使っているWindows標準ソフト「ペイント」を使ったモザイクのかけ方を紹介します。 モザイクをかける方法 全体にモザイクをかける方法 ペイントでモザイクをかけたい画像ファイ ...

ReadMore

暮らしの物達

2025/6/3

サンワサプライの卓上スピーカースタンド(100-SPSTN08) 【レビュー】

2025年現在、企業の中には出社に回帰する流れもありますが、僕はまだテレワークがメインのため、快適に仕事ができるようにデスク周りで気になるアイテムは積極的に取り入れるなど、日々デスク環境のアップデートを重ねています。 デスクでは仕事がメインですが、趣味のブログ更新や映画などの動画鑑賞も行っており、一日の大半の時間を過ごす場所です。 ただ、ここ数カ月は使用するマウスやキーボードなどのガジェットは固定化され、デスク自体のアップデートがない状態が続いていましたが、サンバサダーのモニター企画で卓上スピーカースタン ...

ReadMore

タイトル

このテキストは最後に消して下さい(50%)

このテキストは最後に消して下さい(50%)