-
-
ファンクションキー(F1~F12)の使い方とこれだけは覚えて欲しいもの【Windows】
2023/9/18
ファンクションキー(F1~F12)を使いこなしている人は少ないと思いますが、ファンクションキーを使用することによって、画面更新や半角・全角変換などを1ボタンでできるため、知っていると便利なキーのひとつ ...
-
-
OMEGA スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナルを30代の誕生日に購入【レビュー】
最近はスマートフォンで時間の確認ができるので、時計を身に着ける人も減りましたが、僕は学生の頃から時計を身につけることが習慣になっているので、今でも外出時には時計は欠かせません。 使用している時計につい ...
-
-
Zenbook購入時に付属してきたASUS Pen 2.0(SA203H)【レビュー】
先日以下の記事で紹介しているASUS Zenbook 14X OLED(UX3404VA)を購入した際にASUS Pen 2.0(SA203H)が付属してきました。 ASUS Zenbook 14X ...
-
-
一生モノとして使用できるPelikan万年筆の名機(スーベレーン M400)【レビュー】
以前から、仕事やプライベートなどで使用できる一生モノの万年筆が欲しいと思っていて、ついに先日購入できました。 僕は仕事柄、メモや資料についてはパソコンでタイピングして作成しますが、仕事のアイデア書き出 ...
-
-
NESPRESSO「エッセンサ ミニ」から「ヴァーチュオネクスト」に買い替えた理由と違いについて
2023/7/25 NESPRESSO
2年程使用してきたNESPRESSO「エッセンサ ミニ」から「ヴァーチュオネクスト」に先日買い替えをしたので、この記事では買い替えた理由と、これから購入を検討している方向けに両社の特徴について紹介しま ...
-
-
TISURのチタンの特徴(軽量・耐久性、低アレルギー)を活かしたキーホルダーリング【レビュー】
2023/7/21 TISUR
最近は、自宅の鍵を電子ロックに変える人も多いため、鍵を持ち歩かない人も増えていますが、賃貸マンションに住んでいるので鍵の変更ができないことや、閉め出しや機械的な故障で開かなくなるリスクもあるので、いま ...
-
-
iPadやスマホにお勧めなコスパ最高で持ち運びキーボードの決定版。ELECOMパンタグラフミニキーボード(TK-FBP102)【レビュー】
外出時にiPadで使用する持ち運びができるキーボードを探す中で、ELECOMのパンタグラフミニキーボード(TK-FBP102)を見つけたので購入しました。 外出時にはコンパクトで軽量な理由から、ノート ...
-
-
ワイヤレス対応でPCやスマホから印刷できるCANONインクジェット複合機(TS5430) の使い方とお勧めポイント【レビュー】
2023/7/1 CANON
普段からあまりプリンターを使用することはありませんが、年に数回印刷することがあるため、自宅では時々プリンターを使用しています。 先日、今まで使用していたEPSONプリンターのインクが空になったので、イ ...
-
-
NESPRESSOのワンタッチで楽しめるカプセルコーヒー(ヴァーチュオネクスト)の使い方とお勧めポイント【レビュー】
ここ数年はテレワークでの作業が主になっているため、自宅にいる時間が増えているので自宅でいかに快適に過ごすことができるかが、重要なポイントになっています。 以前はモニターやキーボードなどのガジェット類を ...
-
-
Glory Proのチタンブルーを楽しめるキーホルダー型6種マルチツール(チタン合金製キーリング型EDCツール) 【レビュー】
2023/6/16 Glory Pro
今まで自宅の鍵などは、とくにキーホルダーなどは使用せずにそのままポケットやバッグに入れていましたが、車の鍵や自宅の鍵など複数の鍵を持ち運ぶ際にバラバラしてしまうので、カラビナで纏めておきたいと考えてい ...