ゲーム

Nintendo Switchの映像をノートパソコンのディスプレイに出力してプレイする方法

この記事ではNintendo Switchの映像を普段使用しているノートパソコンのディスプレイに出力してプレイする方法について紹介します。

外出先でSwitchをある程度大きい画面でプレイしたい方や、部屋にテレビやモニターがないのでノートパソコンのディスプレイを代用して使用したい方の参考になればと思います。

用意するもの

  • USB PD対応の充電器
  • USB Type-Cのケーブル
  • USB Type-Cのマルチハブ
  • HDMIキャプチャーボード
  • HDMIケーブル

ノートパソコンに出力するために必要なもの(ハードウェア)

USB PD対応の充電器とケーブル

USB PD対応の充電器(45W以上)とケーブルが必要になるため、今回はDIGIFORCEの65W対応USB PD充電器(D0035CG)とCIOのL字型シリコンケーブルを使用しました。

あわせて読みたい
DIGIFORCEの65W対応USB PD充電器(D0035CG)が持ち運びに丁度良い【レビュー】

最近気になっていたDIGIFORCEの65W対応USB PD充電器(DIGIFORCE 65W USB Type-C GaN Fast Charger)が割引されていたので、思わず購入してしまいました ...

続きを見る

あわせて読みたい
CIOの万能で断線しにくいL字型柔らかいシリコンケーブルが最高【レビュー】

Amazonのプライムデーで、CIOのL字型USB  PDケーブル(CIO-SLL30000-CC)を少し割引で購入することができたので、思わず購入してしまいました。 元々USB PDケーブルは用途に ...

続きを見る

USB Type-Cのマルチハブ

充電をしながらHDMIへの出力を行う必要があるため、USB Type-Cのマルチハブが必要になります。

今回は普段から使用しているQGeeMのUSB Type-Cマルチハブ(M7VC01)を使用しましたが、マルチハブを選ぶ際は、以下のポイントに注意して選んでください。

マルチハブを選ぶ際のポイント

  • USB PDを使用した給電に対応していること
  • HDMIの出力に対応していること
あわせて読みたい
QGeeMのUSB Type-Cマルチハブ(M7VC01)【レビュー】

iPad ProやWindowsパソコンなどUSB Type-Cに対応したデバイスが増えてきたので、そろそろUSB Type-Cに対応したマルチハブが欲しいなと以前から思っていました。 マルチハブの使 ...

続きを見る

HDMIキャプチャーボード

ノートパソコンにSwitchの映像を出力するために必要なのがHDMIキャプチャーボードで、パソコン側のUSBポートに接続して使用します。

今回使用したのは、Chilison HDMI キャプチャーボードです。

あわせて読みたい
ChilisonのHDMIキャプチャーボードを使用してゲームやiPadの画面をキャプチャーする【レビュー】

Nintendo Switchの画面キャプチャーを取得したり、パソコンの画面を使用してゲームをするためにChilisonのHDMIキャプチャーボードを購入したので紹介します。 Nintendo Swi ...

続きを見る

HDMIケーブル

USB Type-CのマルチハブとHDMIキャプチャーボードを接続するために必要なのが、HDMIケーブルです。

持ち運びして使用する場合は、薄型のスリムタイプがお勧めです。

パソコンに出力するために必要なもの(ソフトウェア)

ノートパソコン側にSwitchの映像を出力して表示させるためにソフトウェアをインストールする必要があります。

僕は普段、無料のライブ配信用ソフトOBS Studioをインストールして使用しています。

映像が出力できればソフトウェアは何を使用しても問題ないので、自分の普段使用しているソフトウェアで出力できるのであれば、そちらを使用してください。

使用している機器との相性もあると思いますが、Windows標準で使用できるカメラアプリやVLC media playerで試した際には音声が出力できなかったり、映像が乱れてしまったので、現在は安定して使用できているOBS Studioを使用しています。

まとめ

Switchの映像を普段使用しているノートパソコンに出力してプレイすることは可能ですが、そろえるものが複数出てきてしまうことが課題です。

今回はSwitchの場合で紹介しましたが、HDMIキャプチャーボードを使用することでHDMI接続できるプレイステーション3~5やXboxでも同じように使用することが可能です。

また、HDMIキャプチャーボードを使用しているので、プレイしている内容を動画として保存したり、配信することも可能です。

普段使用しているノートパソコンをゲームするためのディスプレイとして使用することができ、プレイ内容を動画として保存したり配信することもできるので、活用の幅は広がると思うので気になった方は、試してみてください。

-ゲーム
-