最近、友人から使用しなくなったノートパソコン用のスタンド(MAJEXTAND)をいただきました。
MAJEXTANDというと MacBookで使用している方が多いいと思うのですが、僕はMacBookを所有していないのでWindowsノートパソコンで使用しています。
使用している機種はThinkPadのX280ですが、問題なく快適に使用できています。
一応マニュアルの適合性欄に以下の記載があるのでMacBook以外の使用についても想定されています。
適合性
この記事では、WindowsパソコンでMAJEXTANDを使用した感想やレビューについて記載をします。
MAJEXTANDを使いたいけどWindowsパソコンで使用できるかについて疑問を持っている方の参考になればと思います。
結論から言えば、底面がフラットでMAJEXTANDを張り付けるスペースを確保できれば使用することができます。
使用して良かった点
- 目線を上げることができるので姿勢が良くなる
- タイピングがしやすくなる
- 薄いので付けていても邪魔にならない
- デザインがシンプルで美しい
使用して残念だった点
- 価格が少し高い
仕様
MAJEXTANDの仕様については以下になります。
商品の仕様
- サイズ:L 141mm x W 140mm/
- 厚み:1.7mm/
- 重量:約136g
- 高さ調整:6段階(7cm ~ 12cm)
- 素材:ステンレスティール、亜鉛合金
開封
頂き物のMAJEXTANDなので本体しかありませんが、ゴム足やアルコールクリーナー、両面テープは他の物で代用ができるので問題ありません。
内容物
- Majextand本体
- ゴム足
- アルコールクリーナー
- 両面テープ
貼り付け
まずは両面テープがしっかりと張り付くように、無水エタノールを使用して脱脂を行いました。
本来なら付属している両面テープを使用すればよいのですが、頂き物なので自宅にあった両面テープ(強力)を代用して使用しました。
中央上側に貼り付けをしたかったので、付箋を目印にしました。
真ん中に貼り付けをしたい場合は、付箋やテープなどを使用してマーキングすると分かりやすいのでお勧めです。
使用した感想
薄いので気にならない
MAJEXTAND本体の薄さが硬貨よりも薄い1.7mmしかないため、ノートパソコンに張り付けをしていても全く気になりません。
重量が136gあるのでノートパソコン本体が若干重たくはなってしまうのですが、リュックに入れてしまえばそこまで気になることはありません。
使い方がシンプル
使用する際は真ん中の部分を指で引っ張るだけなので、わずか1秒で使用することが可能です。
収納する際もサイドにあるロックボタンを押しながらプレートを収納するだけなので簡単です。
使い方がシンプルなので、使用する際に迷わなくて良いです。
6段階の角度調整ができる
6段階の角度調整が可能です。
僕は普段1段から2段くらいの高さをメインで使用しています。
目線の高さを上げることによって体を起こすことができ、姿勢を正すことができるようになったので体の疲れが減ったような気がします。
さすがに6段まで上げてしまうと手首の角度がきついため、タイピングをすることは難しいですが、目線を丁度良く上げることができるので動画を鑑賞したりする際は使用しています。
また、MAJEXTANDを使用することによってノートパソコン下側の排熱口に空気の通り道ができるので、排熱効果も高いと思います。
質感やデザインがカッコイイ
素材にステンレスと亜鉛合金が使われているので、高級感があり手で触った時の質感も良いです。
強度も高いのでタイピングをしていてもずれたり不安定になることなく、しっかりとノートパソコンを支えてくれるので安心感があります。
まとめ
価格は6500円前後と少し高めですが、MAJEXTANDを使うことで目線を上げることができるため、正しい姿勢を作り出すことができるようになります。
そのため、個人的には少し高い買い物ですが、お勧めできるパソコン用のスタンドだと思います。
MacBookを使用していなくても、底面がフラットでMAJEXTANDを張り付けるスペースを確保できればWindowsのパソコンでも使用することは可能なので、良かったら試してみてください。