先日、久しぶりにBEAMSを訪れた際、マウスや充電器などのガジェット類をちょうど良く収納できそうなポーチを見つけ、思わず購入してしまいました。
今回はそのポーチをご紹介します。
購入したのは、STANDARD SUPPLYのメッシュタイプのガジェットポーチです。
最近は自宅で仕事をすることがほとんどですが、出社時に使っているガジェットポーチを以前から買い替えたいと思っていました。
これまで使っていたのは、無印良品の「ダブルファスナーケース」で、以下の記事でも紹介しています。
ただ、マチがなくやや小さめだったため、ひとまわり大きいサイズのものを探していたところでした。
-
-
無印良品のダブルファスナーケースがガジェット類の収納にピッタリ
僕はシンプルな物が好きなので、定期的に無印良品に通っています。 とくに欲しい物が有るわけではないのですが、ふらっと立ち寄った店舗の中で気になる商品があると購入してしまいます。 今日も仕事終わりにふらっ ...
続きを見る
STANDARD SUPPLYのメッシュポーチはS、M、Lのサイズがありますが、今回購入したのはLサイズになります。
お勧めポイント
- メッシュになっているので、ファスナーを開けなくても中身を確認できる
- ファスナーの開く範囲が広いのでモノを取りやすい
- 丁度良いサイズ感
- デザインがカッコイイ
- 作りが丁寧で丈夫そうなので、長く使用できそう
気になるポイント
とくになし
仕様について
仕様については以下になります。
Lサイズの仕様
- サイズ:幅 16.5㎝/高さ 10.5㎝/マチ 5.2㎝
- 素材:ナイロン
- 原産国:日本
外出の際に使用してるガジェットポーチの中身
外出の際に使用しているガジェットポーチの中身については、以下の記事で紹介しています。
-
-
外出する際に使用しているガジェットポーチの中身について紹介【2021年6月時点】
僕自身が職場や外出先で快適に作業をするために、持ち運んでいるガジェットポーチの中身(2021年6月時点)について紹介します。 全て以下の記事で紹介しているSTANDARD SUPPLYのメッシュポーチ ...
続きを見る
使用した感想
安心の日本製
こちらのポーチは日本製です。
実際に手に取ってみると、細部までしっかりと補強されており、縫製にも乱れがなく、とても丁寧な仕上がりになっています。
あくまで個人的な印象ではありますが、大切に使えば数年間は問題なく使用できそうなしっかりとした作りだと感じました。
サイズ感が丁度良い
上記でガジェットポーチの中身についてご紹介しましたが、見た目以上に収納力があり、僕の使い方では特に不便を感じることはありません。
ただし、大容量のモバイルバッテリーなど多くのガジェットを持ち運ぶ方にはやや小さめに感じられるかもしれないため、そのような方にはあまりおすすめできません。
一方で、マウスや充電器、ケーブル類といった最低限のアイテムを収納するには、Lサイズでちょうど良いサイズ感だと思います。
実際にどのくらいの物が入るかについては、上記の記事で紹介しているポーチの中身をご覧いただければと思います。
ファスナーが広がるので入れやすい
ファスナーが大きく開く構造になっているため、物の出し入れがしやすく、とても気に入っています。
さらに、ファスナーを全開にしても中の物がこぼれ落ちにくい設計になっている点も、使いやすさの面で高ポイントです。
また、約5cmのマチがあるため自立し、中の物が見つけやすく取り出しやすいのも便利なポイントです。
メッシュなので中身を確認できる
メッシュ素材なので通気性が良く、ファスナーを開けなくても中身をある程度確認できる点が便利です。
当初は、革のポーチを購入して経年変化を楽しもうと考えていましたが、使い勝手を重視し、メンテナンス不要で中身もすぐに確認できるメッシュ素材の方が実用的だと感じたため、今回はメッシュタイプを選びました。
実際に使ってみても、ファスナーを開けずに中身を確認できる点は非常に使いやすく、満足しています。
まとめ
たまたまBEAMSで見つけたSTANDARD SUPPLYのメッシュポーチですが、全体的に作りが丁寧で、使い勝手も良く気に入っています。
ガジェットポーチとしては定番ではないかもしれませんが、個人的にはとても満足しています。
ユウボク東京や無印良品など、ガジェットポーチとして定評のある商品と比べると収納力はやや劣るため、使う人を選ぶとは思いますが、僕のように持ち運ぶガジェットが少ない方には、十分に選択肢の一つになると思います。
BEAMSで取り扱いがあると思うので、お店を訪れた際はぜひ手に取ってみてください。