暮らしの物達

GENIALのジョウロはコンパクトに収納できて、置き場所を取らない

少し前から自宅のベランダでトマトを育て始めました。

水耕栽培や観葉植物を育てた経験はあったのですが本格的にベランダで菜園をするのは初めてで、収穫まで辿り着けるか不安だったのですが、最近収穫ができるようになってきて一安心しています。

肝心な水やりなのですが今まではジョウロを持っていませんでした。

そのため、2.0リットルのペットボトルを代用していたのですが水が均等にまけないことや水圧で土に穴が開いてしまうことがあったので、新しくジョウロを購入しました。

いろいろと悩んだ結果、収納できて置き場所に困らないという理由からGENIAL(ジェニアル)のスクイッシュ ウォータリングカン ジョウロを購入しました。

ちなみにですが、[ジェニアル] とはフランス語で「最高」という意味のようです。

一般的なジョウロの素材といったら、ブリキやトタン、プラスチックの物が主流だと思うのですが、今回購入したジェニアルのジョウロはポリエステル素材でできています。

お勧めポイント

  1. コンパクトに収納できる
  2. 6Lの大容量
  3. 両手で持つことができる

気になるポイント

  • ノズルが硬い
  • 散水に癖がある

仕様について

仕様については以下になります。

仕様

  • サイズ:約幅49×奥行15×高さ31cm
  • 畳んだ状態:約幅32.5×奥行8.5×高さ35.5cm
  • 容量:6L
  • 本体重量:約533g
  • 素材:ポリエステル100%・PEVA樹脂

商品紹介

今までのジョウロとは一線を画すデザインで、斬新です。

カラーは「カーキ」と「レッド」があるのですが、今回はカーキを選択しました。

 

横の幅もジョウロなのに非常に薄いです。

タンクはポリタンクになっていて、水を入れると膨らむ仕様になっています。

そのため、収納する時は中の水を捨ててから潰すことでコンパクトになります。

ノズルの部分も折りたたみ式になっていて、使用しない時は畳んでおくことができます。

使用した感想

残量が分かりやすい

タンクがポリタンクになっているので、ジョウロに入っている水の残量が一目で分かります。

そのため、水の配分を考えて植物に散水することができます。

ノズルの部分が若干硬い

ノズルの部分が可動することによって収納時にコンパクトにすることができるのですが、若干硬いです。

そのため、片手でノズルを可動させるのは厳しいです。

散水時にノズルがプラプラしてしまわないようにするためには、仕方のない事なのでマイナスポイントではないと思いますが気になりました。

また、ノズル部分の可動域に関してはそこまでありません。

持ちやすい

持ち手部分が広いので両手で持つことができます。

この記事で紹介しているGENIALのジョウロは6Lの水を入れることができるので満杯にすると結構な重量になるのですが、両手で持つことができため、でそこまで重さを感じません。

また、グリップ部分もしっかりしているため、女性の方でも問題ないと思います。

若干コツがいる

シャワー状に散水させるためには、ジョウロを傾ける角度など若干のコツがいります。

うまく散水ができないと中央からジャーっと水が出てしまいますが、何回か使用するとコツを掴むことができるので問題はないと思います。

まとめ

ベランダ菜園のためにGENIALのジョウロを購入しましたが、非常に満足しています。

賃貸アパートに住んでいるので、一般的なジョウロを購入してしまうと置き場所を占有してしまうのですが、GENIALのジョウロだったらコンパクトに収納できるので邪魔になりません。

また、コンパクトなのに6Lの大容量なのでベランダ菜園や庭での水やりをする用途としては最適な大きさだと思います。

このGENIALのジョウロには3Lモデルも存在するのですが、ベランダで使用するには若干小さいかなと思います。

家庭菜園や庭での使用以外にも、アウトドアなどのレジャーでも使用できる商品だと思います。

-暮らしの物達
-