暮らしの物達

山崎実業の飾れるゲームコントローラー収納ラック(tower-5089)の使い勝手が良い【レビュー】

最近は忙しくてゲームをプレイできていませんが、息抜きやリフレッシュができるのでゲームは昔から好きです。

そのため、書斎にはいつでもゲームがプレイできるようにSwitchやPS5のコントローラーを設置していますが、コントローラーの置き場所が定まっていないので、定位置を決めるためにコントローラーの収納ラックが欲しいと思っていました。

いろいろと探す中で、山崎実業のゲームコントローラー収納ラック(tower-5089)を知り、購入したのでこの記事では紹介します。

お勧めポイント

  1. コントローラーやヘッドホンを縦に3つ収納できる(飾ることもできる)
  2. 収納しながら充電できる
  3. 高さを自由に変更できる

気になるポイント

とくになし

仕様について

仕様については以下です。

仕様

  • 商品サイズ:約W17XD17XH38.5cm
  • 商品重量:約435g
  • 本体:スチール(粉体塗装) 
  • 置台:ABS樹脂・シリコーン
  • ストッパー:シリコーン
  • 耐荷重:各置台約500g

ポイント

今回購入したのはブラックモデルですが、ホワイトモデルもあります。

開封

同梱品については以下です。

同梱品

  • 本体
  • 取扱い説明書

使用した感想

省スペース設置

省スペースで、縦方向に最大3台のコントローラーを収納できます。

また、コントローラー以外にもキーボードやヘッドホンなどのさまざまなガジェット類の収納ができ、収納だけではなく、ディスプレイとして飾ることができる点についても気に入っているポイントです。

注意ポイント

耐荷重は各台約500gなので、重たいものは置くことができません。

高さと向きを自由に変更できる

シリコン素材のストッパーで高さを調整することにより、スタンドの高さや向きを変更できるため、収納物のサイズや形状に合わせた調整が可能です。

スタンドにはクッション素材が使われているため、コントローラーを傷つけてしまう心配がありません。

収納しながら充電が可能

収納ラックにコントローラーを置きながら、充電できます。

ケーブルホルダーもあるので、配線を奇麗にまとめることもできますが、コントローラーの充電以外にもスマホやマウスなどのさまざまなガジェット類の充電をする際に共用のケーブルを使用するので、ケーブルホルダーは使用していません。

コントローラー専用で充電ケーブルを使用する場合は、ケーブルガイドを使用した方が奇麗に配線をまとめることができるのでお勧めです。

まとめ

山崎実業のゲームコントローラー収納ラックを設置することで、コントローラーの定位置を作り出すことができたので良かったです。

また、コントローラー以外もヘッドホンやキーボードなどのガジェット類を収納でき、スタンドの高さや向きも自由度が高いので気に入っています。

-暮らしの物達
-