その他

iPhoneのパスワードロックが解除ができなくなった時は「EaseUS MobiUnlock」を使って解除【レビュー】

iPhoneやiPad、iPodのロック解除する際のパスワードを忘れてしまった時に、パスワードロックを解除するためのソフトウェア「EaseUS MobiUnlock」を使用する機会があったので、使用方法や使用した感想などを紹介します。

この記事が誰かの参考になればと思います。

注意するポイント

本体の初期化になるので全ての本体データは削除される

今回紹介している「EaseUS MobiUnlock」は、実際にパスワードロックの解除はできるのですが内容的には初期化になります。

そのため、実行するとiPhoneやiPadのデータは削除されてしまいます。

iPhoneのバックアップがあれば復元を行う途中でパスワードの解除も可能みたいなのですが、バックアップがない場合は初期化を行うしか方法はありません。

そのため、パスワードを忘れた際や端末を紛失した際に備えて定期的にバックアップを取得しておくことが大切になります。

「EaseUS MobiUnlock」は、主に以下の使用用途で使用することをお勧めします。

使用用途

  • パスワードが不明になってしまい、解除できない時の最終手段
  • 中古などで購入した持ち主不明のiPhoneのパスワードロック解除
  • とにかく気軽にパスワードロック解除をしたい

パスワードのロックには有償のライセンスが必要になる

有償のライセンスが無くてもソフトウェアのインストールなどはできるのですが、実際にパスワードロックの解除をするためにはライセンス入力が求められるので、有償になる仕様のようです。

必要になる物

パソコン

EaseUS MobiUnlockをインストールするための、パソコンが必要になります。

今のところ、Windowsにしか対応していないようなので、Windowsパソコンが必要になります。

今回は以下の記事で紹介をしているX280を使用しました。

あわせて読みたい
ThinkPad X280を今更購入した理由とお勧めポイント【レビュー】

つい最近、格安でLenovoから発売されているThinkPad「X280」を手に入れる機会があったので、思わず購入してしまいました。 以前からXシリーズのThinkPadを購入したいと思っていたところ ...

続きを見る

ケーブル

WindowsパソコンとiPadやiPhoneを接続するための、ケーブルが必要になります。

基本的には、LightningケーブルかUSB Type-Cのケーブルを準備しておけば問題ないと思います。

created by Rinker
Amazonベーシック(AmazonBasics)

Apple IDとパスワード

iPadやiPhoneの初期を行うので、ログインをするためのApple IDとパスワードが必要になります。

意外と忘れてしまっていることもあるので、確認をしておいてください。

インストールとライセンス認証

iPadやiPhoneロック解除ソフトの「EaseUS MobiUnlock」を使用するための事前準備として、インストール方法とライセンス認証をするための方法について紹介をします。

ダウンロード

まず、製品のダウンロードは以下のURLから「無料体験」をクリックすることでダウンロードすることができます。

インストール

ダウンロードした「mobiunlock_installer.exe」をクリックします。

そうすると上記の画面が立ち上がります。

インストール先を変更したい場合や、言語を変更したい場合は「カスタムインストール」から変更を行うことができます。

とくに変更しなくても、デフォルトの値で上記のようになっているので、そのまま「今すぐインストールする」をクリックしても問題がありません。

インストール中の画面ですが、「iOS端末のパスワード解除神器」と記載があったので、若干日本語がおかしいかなと思いました。

修正するなら、「iOS端末やiPadOSのパスワード解除ソフトウェア」かなと思います。

「インストールが完了しました」と表示されれば、完了です。

「今すぐ始める」をクリックすると、上記の画面が表示されるので「OK」をクリックします。

 

ライセンス認証

今回はライセンスをいただいていたので、トップ画面の「認証」からアクティベートを行いました。

ライセンスが認証されると上記の画面が表示されます。

使用してみた

ソフトウェアを起動させたら、「スタート」をクリックします。

今回はiPadで検証を行ったので、「iPad」を選択しました。

その後、画面の指示に従い操作を行います。

iPadの認識ができると画面上に接続しているipadの情報が表示されるので、「ファームウェアをダウンロード」をクリックします。

 

その後、再度同じ手順でiPadの認証を行うと「ファームウェアを認証」というボタンが現れるので、クリックします。

「ロック解除」をクリックします。

確認ボックスに「777777」を入力して「ロック解除」をクリックすることによって、初期化が開始されます。

「ロック解除」をクリックした後は上記の画面が表示されるので、数分間何もせずに待ちます。

本体の初期化が完了すると「ロック解除に成功しました」と表示されるので、「OK」をクリックして完了になります。

その後、iPadを確認すると初期状態になっているので自分のApple IDを使用して再セットアップを行うことで、本体のロックを解除することができます。

まとめ

iPadやiPhoneロック解除ソフトしては操作はシンプルで使いやすいと思います。

内容としてはiPhoneやiPadの初期化になるので、初期化するためのソフトウェアとしても代用できると思います。

価格としてはまあまあなお値段しますが、分からないことは技術サポートに問い合わせができることを考えれば価格は妥当かなと思いました。

 

-その他
-